東大受験「勉強法編」

2020/10/06 リスニングやり方

まず鉄壁やる。CD買う。覚える、CDで音も覚える。次に日本語訳より前に思い出す訓練する。これでリスニング聞くときに困ることが半分減る。大学入ったら詳しく書く。

集中力下がった時にチェックすること

・水は飲んだか ・呼吸浅くなってないか ・座ってる時もストレッチなどの運動をするといいかもね ・姿勢が悪くなってないか ・空気悪くないか?換気してるか? ・立つといいかもね 音に邪魔されてないか?耳栓 ・血流悪くないか?ストレッチする ・単純に休…

計画の立て方2020/09/27

今日は勉強の筆が止まりやすいからブログの筆が止まらないぜへへへ。 最近計画がガッチガチにするのが馬鹿らしくなってきた、もちろん最初はこれで計画通りという安心感を得られるが、後に計画が崩れたとき、絶望を味わうか、それを何度も繰り返して入試直前…

古典克服方法

古典は本当に嫌いだった。漢文と一緒に。何なら高校入試で古典漢文全く手を付けてないくらいには。高校入っても苦手意識があり、高3半ばまで放置。そんな俺がその苦手意識を取り除けたきっかけは答えを同時に見ることだった。もちろんこれはある程度文法がわ…

勉強法2020/09/22

アウトプットの方法がわかった気がする。 とにかく紙にかく。 今やってるのは数学の場合インアウト状態は紙に書きながら、演習は普通に紙に書いてる。書くのがいいアウトプットよ。最近また見てばかりだったから、、前まではまだ少しは書いてたのに、、 現代…

数学(と国語)の本質

数学と国語は本質的なところが同じどちらも論理的にコトバを使っている数学の本質は計算ではなく、論理的になコトバで式を証明すること。そう考えると今までの俺の数学の勉強法(暗記数学)がバカらしく感じる。公式を使うだけでなく、自分で導けるようになる…

サボらないようになるためには

習慣化が必要。やる気だけでは限界がすぐ来る。 まずやりたいことをすべて書き出す。 俺の場合 ①筋トレ、ランニングを続けたい ②時間を無駄にしない。ダラダラした時間を「無意識」に作らない ③勉強を常に集中できるような状態を作る ④睡眠の高い質を保つ ⑤…